大規模工事が要らない「後付け太陽光発電ガラス」試験販売;AGCに大いに期待!!

AGC(旧名:旭硝子株式会社)は、既存の建物に大規模な改修工事を
行わずに太陽光発電機能を追加できる「後付けサンジュール」の
試験販売を2024年12月から開始しました。

 

この製品は、窓ガラスの内側から取り付けることが可能で、
コストや工期を削減できる点が特徴です。


また、メンテナンスや修理交換も容易で、都市部など設置スペースが
限られる場所でも建物のエネルギー効率向上や脱炭素化に貢献します。


さらに、非常用電源としての利用も可能で、災害時のエネルギー供給源となります。


この製品は、横浜市の「公共施設を活用した次世代型太陽電池実証実験」に採択され、
2024年12月4日から横浜市庁舎の1階アトリウムに設置されています。


設置期間は2025年12月末までを予定しており、実証実験を
通じて製品の性能や効果を検証する計画です。

AGCは、これにより都市部の建物における再生可能エネルギー導入の促進や、
災害時のエネルギー供給の確保に寄与することを目指しています。

 

AGC(旧名:旭硝子株式会社)は太陽光発電ガラス「サンジュール」で、
後付けタイプの試験販売を始めた。


既存の建物への導入を想定した製品で、創エネ機能を付加できる。

一般的な建材一体型太陽光発電ガラスを使用する場合に必要とされていた、
ガラスの交換など大規模な改修工事が不要となる。


「後付けサンジュール=写真」は窓ガラスの屋内側から施工できるため、
コストや工期を抑えた導入が可能。

メンテナンスや修理交換も容易にした。

太陽光発電設備の設置場所が限られる都市部などで、建物のエネルギー効率の
向上や地域全体の脱炭素化に貢献する。

非常用電源の一部としても利用可能で、災害時のエネルギー供給源となる。


同製品は横浜市の「公共施設を活用した次世代型太陽電池実証実験」に採択され、
横浜市庁舎に設置された。

 

 

「ペロブスカイト太陽電池」活用も視野…「5G基地局」窓と一体、NEC・AGCが実証成功


NECとAGCは景観と環境に配慮した第5世代通信(5G)基地局の実証に成功した。

建物の窓ガラスの屋内側に建材一体型の太陽光発電ガラス(BIPV)と、
透明なガラスアンテナを組み合わせ、室内に無線機(RU)を設置。

これにより、周囲の景観を損なわずに新たな基地局を設置できるようにした。


NECの玉川事業場(川崎市中原区)で実証実験を実施。

5G基地局システムの約30%の電力を再生可能エネルギーに
よって代替できることを確認した。

今後はペロブスカイト太陽電池などの次世代太陽電池を用いることも視野に入れ、
基地局の設置容易性を高め、再生可能エネルギーの活用に向けて取り組む。


モバイル通信インフラの需要増大とともに増加する基地局の設置場所の確保や基地局の
外観が景観に影響を与えることがモバイルキャリアにとって課題となっている。


ビルの屋上などに基地局を設置する従来の対策に加えて、窓を通して
屋内から屋外に向けて通信エリアを形成することによって、
ビル間やビル下の電波が届きにくい不感地帯の解消に役立つ。

 

Follow me!