画像処理・Canvaとの出会い、そして高齢者の新たな挑戦

十数年前、高価な画像処理ソフトを購入し、悪戦苦闘しながら
使っていた日々が嘘のようです。
昨年、Canvaと出会い、その豊富なテンプレートと
アプリに魅了されました。
少しずつ操作を覚え、今では目的を達成するたびに
大きな喜びを感じています。
後期高齢者になった今でも、新しいことに挑戦し、
何かを作り上げる喜びは格別です。
この感動を、特に高齢者の方々と分かち合いたい。
Canvaは、私たちに新たな可能性を与えてくれる素晴らしいツールです。
【最新版】超初心者向け!Canvaの使い方・基礎をわかりやすく解説!
この動画では、Canvaの基本的な使い方について解説されています。
Canvaは、オンラインで利用できる無料のグラフィックデザインツールで、
デザインの知識がない人でも簡単に様々なデザインを作成できます。
Canvaでできること:
バナーやサムネイル、SNSの投稿デザイン、名刺デザイン、ポスターや
チラシの作成、ロゴデザインやプレゼンテーション資料の作成
動画編集やホームページ作成
Canvaが人気な理由:
豊富なデザインテンプレートが揃っており、
編集するだけで簡単にデザインを作成可能
無料で利用でき、幅広い機能が使える
ソフトのダウンロードが不要で、ブラウザで使用できる
Canva Proについて:
有料版のCanva Proに登録すると、背景透過、AI機能、
SNS予約投稿などが可能になる
通常30日間無料体験できるCanva Proを、動画概要欄の
リンクから登録すると45日間無料体験可能
Canvaの基本的な使い方:
デザインの作成は、検索窓に作りたいデザインの項目を
入力するか、アイコンから選択
テキストの追加、フォントやサイズの変更、色の変更、
エフェクトの追加が可能
図形や素材の追加、写真のアップロードも可能
作成したデザインは、共有ボタンからダウンロード可能
動画の最後には、LINE友達登録でCanvaで使える
厳選フォント集などの豪華特典がもらえることが
紹介されています
Canvaの魅力
豊富なテンプレートとアプリ:
デザインの知識がなくても、プロのような作品が作れます。
無料で使用可能:
費用を気にせず、気軽に始められます。
簡単な操作:
直感的なインターフェースで、誰でもすぐに使いこなせます。
達成感:
自分の手で何かを作り上げる喜びは、何物にも代えがたいものです。
私の取り組み
仲間たちの簡単なサイトを作成し、アップロードしました。
Canvaの魅力を高齢者の方々に伝え、新しい挑戦を応援しています。
Canvaは、高齢者の皆様に、新たな趣味や生きがいを与えてくれるはずです。
ぜひ、Canvaの世界に飛び込み、新しい自分を発見してみませんか?